今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年7月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!
1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続
更新情報
【気になる本】2015年6月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その3)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年6月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!
「疲れない身体」をつくる本(齋藤 孝著)
【お知らせ】『ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?』出版記念講演会を開催いたします!
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか? posted with ヨメレバ石田 章洋,横山 信治 日本能率協会マネジメントセンター 2015-05-17 AmazonKindle楽天ブックス7nethontoe-hon日曜日の夕方5時30分から始まる「笑点」の名物である”大喜利”コーナー! このコーナーに登場
【書評】「レジリエンス」を、そして「自然体の強さ」を身につけるキッカケとなる本!『凹んだ数だけ強くなれる29の法則』(金森秀晃著)
凹んだ数だけ強くなれる29の法則
posted with ヨメレバ
金森 秀晃 総合法令出版 2015-05-21
Amazon
Kindle
【気になる本】2015年6月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その2)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年6月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!儲ける社長のPDCAのまわし方(小山 昇著)儲ける社長のPDCAの
【書評】落語から日本人ならではの「生きるための知恵」を学ぶ!『ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?』(石田章洋/横山信治著)
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか? posted with ヨメレバ石田 章洋,横山 信治 日本能率協会マネジメントセンター 2015-05-17 AmazonKindle楽天ブックス7nethontoe-hon僕の周りでは、落語が密かな人気となっている。例えば、僕が懇意にしている池袋の天狼院書店には落
【気になる本】2015年6月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その1)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年6月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!
小さな巨人企業を創り上げた 社長の「気づき」と「決断」 (
【イベント】ちゅうつねカレッジ特別セミナー「セルフブランディングについて考える」に行ってました!
「ちゅうつねカレッジ」とは、カラーズ社長の経沢香保子さんと、ブロガーのはあちゅう(伊藤春香)さんというメディア等にてご活躍のお二人が共同主催の「なりたい自分になる」ための会員制コミュニケーションサロンである。くわしくはこちらをどうぞ!僕は「ちゅうつねカレ
【イベント】『30代で人生を逆転させる残業0(ゼロ)の時間術』の出版記念パーティーに出席いたしました!
昨日は、『30代で人生を逆転させる残業0(ゼロ)の時間術 』の著者である石川和男さんの出版記念パーティーに出席いたしました。 パーティーの前に自分主催のイベントがあったため、会場に到着したころには既に大盛り上がり!石川和男さんが自らし司会を行うという、石川さんら
【気になる本】2015年5月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その2)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年5月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!
シンプルに考える (森川亮著)
【書評】ITILの有用性を認識させる新人ガールの奮闘記!『新人ガール ITILを使って業務プロセス改善します!』(沢渡あまね著)
新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します! posted with ヨメレバ沢渡 あまね シーアンドアール研究所 2015-04-17 AmazonKindle楽天ブックス7nethontoe-honITILってご存知だろうか?ITILは”Information Technology Infrastructure Library”の略で、「ITシステムを使っ
【Kindle】「Kindleセレクト25」より、注目の電子書籍をピックアップしました!(Kildleセレクト25 2015/5/7)
世界最大のオンライン書店であるAmazonが提供する電子書籍「Kindle」!そのKindleを販売する「Kindleストア」が選んだ25冊の新刊・話題の電子書籍が「Kindleセレクト25」です。今回は「Kindleセレクト25」でピックアップされた25冊の電子書籍のうち、僕が注目した電子書籍を
【気になる本】2015年5月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その1)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年5月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!成約率98%の秘訣 (和田 裕美著)成約率98%の秘訣 posted wit
【ライフハック】大量メールで埋もれないためのメール整理術
・メールがどんどん溜まっていく!・返信しないといけないメールってどこに行ったっけ?・過去に来たメールを探したいが、うまく見つからない!etc.......このようなメールに関する悩みを持ったことはないだろうか?僕も以前は同じように悩んでいた。そのため、必要なメール
【イベント】 『石川和男先生セミナー 30代で人生を逆転させる残業0の時間術』を開催しました!
『
30代で人生を逆転させる残業0(ゼロ)の時間術
』 の著者である石川和男先生をお招きし、時間術に関するセミナーを2015年4月26日に開催いたしました。 少人数、しかも石川先生も含めてほとんどが知り合いということもあり、アット
再掲載【お知らせ】 『石川和男先生セミナー 30代で人生を逆転させる残業0の時間術』を開催します!
『30代で人生を逆転させる残業0(ゼロ)の時間術 』 の著者である石川和男先生をお招きし、時間術に関するセミナーを行います。 「どうやったら、今の生活から脱却し、自分の将来に向け て有意義な時間を作りだすことができるのだろう?」.. ....日々の生活を送るなかで、僕は
【書評】「自分は会社の事業を通じて社会に何を貢献できるか?」を意識させられる本!『会社を辞めないという選択』(奥田浩美著)
会社を辞めないという選択 会社員として戦略的に生きていく
posted with ヨメレバ
奥田 浩美 日経BP社 2015-02-05
Amazon
【お知らせ】「【本を活かせる自分になる】エモーショナルリーディングのすすめ!」を開催いたします!
本を読んでも人生変わらないのは言葉と自分を繋げられていないからだ!本に書かれている言葉が自分のものとするためには、本の言葉と自分自身との関係性をつくらなくてはなりません。では、「本の言葉と自分自身との関係性をつくる」とはどういうことでしょうか?例えば、本
【イベント】心が動く言葉と出会う場所!そして新たなステージへ!〜六本木ビブリオバトル〜
2015年4月8日、一つのイベントが東京ミッドタウンで開催された。そのイベントの名は、『六本木ビブリオバトル 2015 2nd Stage @東京ミッドタウン d-labo』である!
ところで、「ビブリオバトル」の「ビブリオ」とはラテン語で「本」を、「バトル
【Kindle】「Kindleセレクト25」より、注目の電子書籍をピックアップしました!(Kildleセレクト25 2015/4/6)
世界最大のオンライン書店であるAmazonが提供する電子書籍「Kindle」!そのKindleを販売する「Kindleストア」が選んだ25冊の新刊・話題の電子書籍が「Kindleセレクト25」です。今回は「Kindleセレクト25」でピックアップされた25冊の電子書籍のうち、僕が注目した電子書籍を
【お知らせ】いよいよ今日から開催!「カーニバルvol.2」を開催します!(2015年4月4日~4月5日)
妻が運営しているECショップ「ハンドメイドショップ +C」単独の販売会「カーニバルVol.2」を、今日から2日間(2015年4月4日から4月5日)、開催します。ハンドメイドの作品が好きなお客様にとっては多くの作品をご覧になれる機会でもあり、好評をいただいております。今回
【お知らせ】 『石川和男先生セミナー 30代で人生を逆転させる残業0の時間術』を開催します!
『30代で人生を逆転させる残業0(ゼロ)の時間術
』 の著者である石川和男先生をお招きし、時間術に関するセミナーを行います。
「どうやったら、今の生活から脱却
【お知らせ】「カーニバルvol.2」を開催します!(2015年4月4日~4月5日)
妻が運営しているECショップ「ハンドメイドショップ +C」単独の販売会「カーニバルVol.2」を2015年4月4日から4月5日まで行います。総勢25名以上の作家さんの作品の展示販売を行うこのイベント!前回開催時(2015年1月31日~2月1日)にも多くのお客様にご来場いただき、作品
【気になる本】2015年4月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その1)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年4月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!読書をお金に換える技術 (千田琢哉著)読書をお金に換える技
【Kindle】「Kindleセレクト25」より、注目の電子書籍をピックアップしました!(Kildleセレクト25 2015/3/25)
世界最大のオンライン書店であるAmazonが提供する電子書籍「Kindle」!そのKindleを販売する「Kindleストア」が選んだ25冊の新刊・話題の電子書籍が「Kindleセレクト25」です。今回は「Kindleセレクト25」でピックアップされた25冊の電子書籍のうち、僕が注目した電子書籍を
【書評】「ストレス」が「すっきり」に変わる整理術!『ストレスフリーの整理術』(デビッド・アレン著)
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 posted with ヨメレバ デビッド・アレン 二見書房 2008-12-24Amazon Kindle 楽天ブックス 7net honto e-hon 書評「あれもやらなきゃ!」「これもやらなきゃ!」多くの人が、こなさなければならないたくさんのタスクをこなしながら日
【書評】”サスティナブルに働き続ける”ために必要なことを示した本!『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』(田中美和著)
普通の会社員がフリーランスで稼ぐ
posted with ヨメレバ
田中美和 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2014-09-26
Amazon
【気になる本】2015年3月に発売される新刊のうち、「注目の本」をピックアップしました!(その2)
今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年3月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉 (見城 徹著)た
【書評】今注力すべき重要なことに集中できる環境を整えよう!『あなたの1日を3時間増やす「超整理術」』(高島美里著)
あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 (角川フォレスタ)
posted with ヨメレバ
高嶋 美里 KADOKAWA/角川学芸出版 2014-02-22
Amazon
【Kindle】「Kindleセレクト25」より、注目の電子書籍をピックアップしました!(Kildleセレクト25 2015/3/4)
世界最大のオンライン書店であるAmazonが提供する電子書籍「Kindle」!そのKindleを販売する「Kindleストア」が選んだ25冊の新刊・話題の電子書籍が「Kindleセレクト25」です。今回は「Kindleセレクト25」でピックアップされた25冊の電子書籍のうち、僕が注目した電子書籍を