今回は、Amazonの新刊コーナーを見て、2015年6月に発売される新刊のうち、僕が「おもしろそうだなあ!」と注目した本を紹介いたします。よろしかったら、是非、予約を、もしくは発売日に手に取ってみてください!


「疲れない身体」をつくる本(齋藤 孝著)



Amazon内容紹介より

からだが疲れる、疲れがとれない、それは血液に代表される体液や気の「流れ」が悪くなるからです。精神的な疲れも、ムダ、無理、コミュニケーションなどの問題から、物事の「流れ」が悪くなるからです。

血液を流し、呼吸を流し、ムダなものを流す。そうしてすべてがスムーズに流れれば、からだや心の疲れも流れ去ります。毎日忙しい中で、疲れを「流す」技を身につけようというのが本書の狙いです。

心身の不調を癒やす「丹田呼吸法」/脳をリフレッシュさせる「一分間仮眠法」/一日をブロック構成で捉える/曜日感覚で身体モードを切り替える/疲れはこまめに精算する/「踊っている感覚」がからだを整える/人間関係を良くする修正力……など。

著者の長きにわたる「身体論」の研究成果や経験をもとに、「疲れない身体をつくる方法」をわかりやすく解説します。


最高の答えがひらめく、12の思考ツール ―問題解決のためのクリエイティブ思考  (イアン・アトキンソン著)



Amazon内容紹介より

ビジネスの問題を解決し、チャンスをつかみ、イノベーションを実現するのは、無味乾燥のプロセスに従うこととは全く違います。
「最高の答えにいかにして辿り着くか」—重要なのは、正しい心構えでいること。クリエイティブに考えること。
本書は、問題解決において最も実際的な、解決策を見つけるフェーズに焦点を置いています。

数々のブランド戦略に携わってきた著者が、インサイト(INSIGHT)、イノベーション(INNOVATION)、インスピレーション(INSPIRATION)の3つのIを切り口に、競争力を獲得するためのクリエイティブ思考について解説し、チャレンジを成功に導く「ひらめき」をあなたやチームに促す、実用的な12の思考ツールを与えます(ツールキットPDFのダウンロード付き)。


グローバルエリートの仕事作法 (梅澤高明著)



Amazon内容紹介より

日本とアメリカの両方で経営コンサルタントとして活躍、世界40カ国に拠点を擁するA.T. カーニーの本社取締役をつとめ、現在日本法人会長の著者だからこそ語れる、グローバルエリートの働き方、モチベーション、そして仕事の作法を紐解きます。

「ひとくちにグローバルエリートといっても、働く目的はさまざまです。実際に世界で活躍するエリートたちと一緒に仕事をしてみると、地位やお金のためだけに働いている人はそれほど多くないという印象を受けます。彼らの関心事は、自分が社会にどのようなインパクトを与えられるのかということ。ビジネスを通じて、さらにはビジネス以外のところでも何か社会に爪痕を残したいと考えている人が多いのです。」(本書より抜粋)

Contents
第1章 世界が君を待っている
第2章 グローバルエリートの仕事の作法を学べ
第3章 日本に生まれたアドバンテージを活かせ
第4章 グローバルエリートになるための処方箋
第5章 キャリアを「シナリオプランニング」で考える
第6章 グローバルエリートは、面白いことを仕事にする
第7章 20年後の世界は、どう変わっているのか 


人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣 (金澤悦子著)



Amazon内容紹介より

・誰かの講演会に行ったとしてもギリギリに会場に入って、
 ひっそりと後ろに座る。
・講師との名刺交換の列に並んでみるものの、結局は気後れして
 名刺交換もせずに退散する。
・自分を変えるために思い切って知り合いのいない交流会に参加表明
 したけれど、「やっぱり無理!」とドタキャンする。

そんな人見知りな人でも、大丈夫!
人脈づくりは、第一印象がすべてではありません!

「君のためなら力を貸そう」といってもらえる人は、
どんなことを心がけているのか?

10,000人のビジネスパーソンに取材した
『Woman type』創刊編集長が教える、
人生を変える人脈のつくり方。 


books
photo credit: bradleypjohnson via photopin cc

【次回予告】 気になる方は登録を!→
follow us in feedly
次回もお楽しみに!



ブログランキングに参加しております。よろしかったらクリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ITが苦手な事業主やブログ運営者のためのメルマガ! 登録はこちらをクリック!