月間1万PVを目指しているまなたけです。
しっかりとした記事を提供するため、そして、ブログのアクセス数アップのため、今月より前月のアクセス解析の結果をレビューすることにいたしました。
まずは9月の結果から
まずはGoogleアナリティクスから9月(2015年9月1日~2015年9月30日)と8月(2015年8月1日~2015年8月31日)の比較結果を以下に掲載します。
1.セッション数
サイトを訪問したすべてのユーザーにより開始された個々のセッション(サイトへの接続)の数。
・9月:3,369
・8月:1,618
・変化率:108.22%増加
2.ユーザー数
サイトを訪問したすべてのユーザーの数。
・9月:2,562
・8月:1,284
・変化率:99.53%増加
3.ページビュー数
閲覧されたページの表示回数。
・9月:5,196
・8月:2,383
・変化率:118.04%増加
4.ページ/セッション
1回のセッションで閲覧されたページ数。
・9月:1.54
・8月:1.47
・変化率:4.72%増加
5.平均セッション時間
1回あたりのブログへのアクセス時間。
・9月:00:01:14
・8月:00:00:58
・変化率:26.98%増加
6.直帰率
1ページだけを閲覧して終了したセッションの割合
・9月:78.36%
・8月:80.04%
・変化率:2.09%減少
数字を見ると、8月に比べて9月はどの指標も改善が見られました。 特にセッション数、ユーザー数、アクセス数はほぼ倍増!特にアクセス数は5,000PVを超える結果となりました。
記事に対するアクセス状況
では、改善すべき点はないのか?というと課題はやはりあります。記事に対するアクセス状況の分析結果から課題が見えてきました。
以下がその結果です。
1.記事のエントリー数
・9月:23記事
・8月: 9記事
・変化率:14の増加
2.エントリー記事の内訳
・書評: 3記事
・気になる本:4記事
・手帳:4記事
・PBMD:5記事
・時間管理:4記事
・ブログ運営:3記事
・お知らせ:1記事
3.アクセスの多かった記事ベスト5
1位:【手帳】2016年の手帳をピックアップしました!(その2):766PV
2位:【手帳】2016年の手帳をピックアップしました!(その1):531PV
3位:【手帳】2016年の手帳をピックアップしました!(その3):174PV
4位:【時間管理】「時間がない」から抜け出す時間管理術を創造しよう!:135PV
5位:【PBMD】日本ラグビーの歴史的勝利から学ぶ、エディー・ジャパンの目標達成アプローチ:123PV
手帳の記事が上位3つを占め、これらの合計が1,471PVと9月のアクセス数の1/3を占める結果となりました。
特に1位となった「【手帳】2016年の手帳をピックアップしました!(その2)」は、はてぶでブックマークがたくさんついたこともあり、766PVものアクセス数がありました。
また、「【PBMD】日本ラグビーの歴史的勝利から学ぶ、エディー・ジャパンの目標達成アプローチ」も5位となりました。
9月の結果をみると、手帳やエディー・ジャパンが「旬な話題」ということもあり、アクセス数の高い記事となっていることがうかがえます。
「恒常的な話題」でいかに多くの方に読んでもらうかがカギ!
しかし、継続的にブログを訪問してもらうためには「旬な話題」だけに頼るのではなく、テーマに沿ったノウハウなど「恒常的な話題」でアクセスしてもらい、しっかりと読んでもらうことが必要です。
そういう意味では、「時間管理」をテーマに書いた、アクセス数が第4位の「【時間管理】「時間がない」から抜け出す時間管理術を創造しよう!」のような記事を、いかに多く提供できるか?それが2015年10月以降の課題でもあります。
コメント